問題No.250 【漢字クイズ】合体漢字10〜隠された漢字〜
出題者:きいみ◆
合体漢字も10回目ということで
今回はちょっと変わった方式でしたいと思います。
問題になれる意味でも例題を出しながら
説明していきたいと思います。
++++はじめに++++
順番に説明していきます。
はじめに、いつもどおりバラバラの
漢字のパーツがでますが、できあがるのは
二字熟語ではなくて、漢字一文字です。
非常に簡単ですね。その代わり
普通の合体漢字と違って、
一つパーツが隠されています。
++++例題++++
一 + 刀 + 大 + ?
さすがに、これだけでは解けませんので、
下にヒントがあります。ヒントは完成した
漢字にくっついて二字熟語になります。
ヒント:
機、約
一つパーツが隠れているので何の漢字が
できあがるか分かりませんが、
完成した漢字に機や約をくっつけると
二字熟語になるという事です。
以上の情報からクエスチョンマークで
隠れている漢字を推測して下さい。
++++考え方++++
考え方としまして、まずヒントの機と約に
くっつく漢字を考えます。
機会、機械、契約、約数・・・・
それからパーツの刀など特徴的な漢字に着目すると
合体して出来るのは
契
ではないかと推測できます。
当てはめてみるとヒントのとおり、
契約、契機と両方当てはまりますね。
となると隠れていた漢字は・・・土になります。
土の間に一が入るんですね。
一 + 刀 + 大 + 土 = 契
クエスチョンマークにはいるのは土、
完成する漢字は契ということが分かりました。
++++解答の書き方++++
解答はあてずっぽうの答えが当たってしまうのを
防ぐため、完成した漢字と欠けた漢字を
この順番通りに両方書いてください。
この例題でいうと
完成した漢字が『契』
隠されていた漢字が『土』になるので
契土
が解答となります。
逆に書くと間違い扱いになりますので
お気をつけ下さい。
++++問題++++
ではいよいよ問題です。
完成した漢字と隠された漢字を答えてください。
木 + 十 + 十 + 三 + ?
ヒント:
金、鉄、球
例題のように正しい漢字の次に
隠されている漢字を書いて下さい。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実際に存在するものを示すものではありません。
合体漢字10〜隠された漢字〜への最新コメント
[1530] (無題)
投稿者::xevs#[正解者] 投稿日時: 2006-05-31 02:04:12
右下の分け方がエレガントじゃないですね…
合体漢字10〜隠された漢字〜の情報
問題作成日:2006-05-13
解答公開日:2006-11-13
正解率:20% (正解回数:48 解答回数:234)
きいみさんの他の問題を見る