問題No.17006 【推理クイズ】西岡棟梁のお話
出題者:むた◆[a73f311]
法隆寺の改築工事をした今は亡き西岡常一棟梁の本を読んでいたら面白い話があったので紹介します。
棟梁「材料には色々あるが、昔から木六竹八という言葉があるんだ。」
弟子「木は六月に、竹は八月に木って材料にしろという意味ですね。」
棟梁「そう。もっとこれは旧暦だから今だと木は八月、竹は十月に切らなくてはいけない」
弟子「なぜですか?」
棟梁「木や竹はその時期から●○○○の準備に入るからだ。」
弟子「栄養を取ってしっかりした材料になるんですね。」
棟梁「それと竹は闇夜に切る。月夜の晩や昼間に切ってはいけない。」
弟子「どうしてですか?」
棟梁「◎が入るからだ。」
弟子「確かに穴があきそうですね。」
棟梁のセリフの●○○○◎の部分に答えを埋めて続けて書いてください。(●◎はそれぞれ別の漢字、○はひらがなです。)
例:大みそか光
という感じで。ではよろしく。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実際に存在するものを示すものではありません。
西岡棟梁のお話への最新コメント
[114390] (無題)
投稿者::えんぺち◆[727a2b0]#[正解者] 投稿日時: 2012-04-06 15:50:48
ありがとうございました。[113726] (無題)
投稿者::そら◆[b8d06c5]#[正解者] 投稿日時: 2012-02-18 19:17:04
[113724] (無題)
闇伐りは日本の伝統らしいですが、
悲しいことに
生産が追いつかず、すたれてしまったのが現状だと
どこかで聞いたことがあります。
投稿者::りんご◆[105ab9a]#[正解者] 投稿日時: 2012-02-18 17:52:23
勉強になりました☆[113721] (無題)
投稿者::ヤビ◆[2831ef1]#[正解者] 投稿日時: 2012-02-18 15:52:44
なるほど!
西岡棟梁のお話の情報
問題作成日:2012-02-18
解答公開日:2012-04-18
正解率:9% (正解回数:90 解答回数:980)
むたさんの他の問題を見る