問題No.12190 【推理クイズ】船長様の命令です
出題者:蓮城◆[ba5c484]
ある船の操舵室にて・・・
「船長、入ります」
俺は船長に呼ばれ、操舵室に入っていった。
「おう、君か。ちょっと君に頼みごとがあってな」
「何でしょう?」
「港町に着いたら、これを渡してほしい」
そう言って、船長は何かの入った封筒を手渡してきた。
「は、はい。分かりました。しかしどこに渡せば?」
「それが問題だ」
「問題って・・・もしかしてヤクザにこれを?」
「いや、problemじゃなくて、questionだ」
船長の言っていることの意味を理解するのに3秒は要したが、そういえば、この船長、かなりの暗号好きで、変な暗号を作っては、副船長なんかに問題ばかり出している、という噂だ。
「君には、ここに書いてある所に行って、ここに書いてある人にその封筒を渡してほしいんだ。ちょっとくっついてしまったが、相手の名前は、珍しい苗字じゃないからな」
船長は、紙を渡してきた。
そこには、
「TH EYAR ESHY」
と書いてあった。
「"They are shy."・・・?どういう意味なんですか?」
「分からないのか。『皆恥ずかしがり屋』とかそんな意味だよ。この船の乗組員ならば、バイリンガルでなくちゃいけないぞ。まあいい。そんなことはどうでもいいんだ。これは暗号だ、暗号。補足を言っておくが、君が行くところは、君も、私も、仕事上よく行くところだよ」
恥ずかしがり屋くらい分かりますよ・・・そう言いたいのをぐっとこらえて、その場所というのを考えた。
俺も船長も仕事上よく行くところと言ったら、
A ゴールデンハイツ
B 港町弁護士事務所
C 新四ツ谷ビル
D 郷土歴史記念館
の四か所くらいかな。
「頼むぞ。この船の乗組員なら、分かって当然だよな」
はあ、厄介なことを頼まれた。
まあ、がんばろう。
そういえば、船長って、英語苦手だったような・・・
-------------------------------------------------
問.どこの誰に渡せばいいのかをお答えください。
場所は、本文中の選択肢A,B,C,Dから、人名はひらがなで、スペースを空けずにお書きください。
例えば、場所がAで人名が田中なら・・・
Aたなか
とお答えください。(アルファベットは半角英数です)
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実際に存在するものを示すものではありません。
船長様の命令ですへの最新コメント
[95070] (無題)
投稿者::爺。◆[2c72dea]#[正解者] 投稿日時: 2010-07-02 05:54:22
徘徊中ではあるのだが・・・[93156] ありがとうございます
投稿者::蓮城◆[cfb3b23] 投稿日時: 2010-05-28 22:19:47
正解してくださった皆様、ありがとうございます。[93121] (無題)
また、挑戦中の皆さまも、ありがとうございます。
ただ、やはり問題としては難しいんですかね・・・
もっと正解者が出てほしいとは思っているのですが、ヒントももうこれ以上は・・・という状況です。
投稿者::すけきよ◆[3ba3952]#[正解者] 投稿日時: 2010-05-28 00:35:21
直ぐにアレだとは解ったものの、変換のやり方になかなか気づけませんでした。解けて納得。面白い問題でした。[92093] (無題)
投稿者::蓮城◆[ba5c484] 投稿日時: 2010-05-12 21:16:34
確かに「別解」は存在しますね。[92083] (無題)
少し無理があるかもしれませんが、「くっついてしまった」と考えていただければ・・・と思います。
珍しい苗字ではない、ということにしておいてください。
投稿者::そうそう◆[14db773] 投稿日時: 2010-05-12 19:12:04
う、うっかり改行送信してしまった…しかも削除キー入れる前…
↓のは自分です。あと、事情ってのも分かった気がします〜
船長様の命令ですの情報
問題作成日:2010-05-11
解答公開日:2010-08-11最終更新日:2010-05-18 22:11:24(更新回数:5)
更新内容:
--------------------
2010/05/18 (Tue) 22:09
--------------------
2010/05/18 (Tue) 21:13
--------------------
2010/05/18 (Tue) 21:11
--------------------
2010/05/13 (Thu) 21:12
スペシャルヒントを追加しました。
--------------------
2010/05/12 (Wed) 21:16
問題文を訂正しました。
正解率:1% (正解回数:11 解答回数:994)
蓮城さんの他の問題を見る